Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

javascript

メモリリークを検出するmemlabをAngularで試してみた

アクロクエスト アドベントカレンダー 12月15日 の記事です。 こんにちは。 最近の趣味がAtCoderのmaron8676です。パズルを解くみたいに楽しめて、勉強にもなるので毎週コンテストに参加しています。 さて、2022/09にMeta社からmemlabというメモリリーク検出…

同一アプリをWeb版とElectron版の両方で作る方法

皆さん、こんにちはmiyasakagoです。 この記事はNode.js_2 Advent Calendar 2018 - Qiitaの23日目です。 0)はじめに ここ2年くらいで私自身、Electronを実案件の中で使う機会が増えているのですが、比較的遭遇するのは、同一アプリでWeb版もElectron版(デ…

社内技術イベントLTxRT紹介 ~仕事でElectronアプリ開発をした結果を発表しました

こんにちは 最近JavaScriptが一番詳しい言語になってきたmaron8676です。先日Electronについて業務で使用する機会があり、その結果のフィードバック会を行いました。 図1. フィードバック会の様子Electron は、JavaScriptやHTML/CSS関連で数年前に出てきた技…

AWSサーバーレスを活用したAngularのWebアプリを作ってみた

こんにちは!エンジニア2年目、フロントエンドを勉強中のmiuraです。この記事はAmazon Web Services Advent Calendar 2017の13日目の記事となります。qiita.com私は最近、Angularを使ったフロントエンド開発やAWSでのサーバーレス開発をしているのですが、 …

試して学ぶ Backbone.js 入門のまとめ

皆さん、こんにちは。id:KenichiroMurataです。今回はKnowledge Noteにて連載させて頂いていた 「試して学ぶBackbone.js入門」が全5回分公開されたため、そのまとめをしたいと思います。 記事のコンセプト タイトルに含めた通り、実際にコードを書いて試し…

Advanced Tech Night No.7 を開催します

こんにちは :-) Miyakeです。来る8/30(金)に、Advanced Tech Night No.7 を開催します。今回のテーマは 「Visualization JavaScript ~データ可視化のためのJavaScript~」 です。最近では、Visualizationに特化したJavaScriptライブラリがたくさん出てき…

ATN No.6 『Java開発者が今から学ぶべき、JavaScriptによるWeb開発』を開催します

阪本です。2013/03/15 (金) に ATN No.6 『Java開発者が今から学ぶべき、JavaScriptによるWeb開発』を開催します!近年、Javascript関連OSS/関連技術が流行っていますが、 「まだ直接触ったことがないけど興味はある」 「仕事で必要になった時のために知…

JSHintでJavaScriptの構文チェック

みなさん、こんにちは。 fujiiです。今回は、JavaScriptの構文チェックを行う、 JS Hintについて、説明したいと思います。 はじめに JavaScriptの構文チェックといえば、JSLintが有名ですが、 チェックがあまりにも厳しすぎて、変数がメソッドの先頭にないと…

JavaScriptMVCフレームワーク「Spine.js」のRoute & HTML5 HistoryAPI を使ってみる

むらた(id:KenichiroMurata)です。SpineのTodosアプリに続き、今度はClientRoutingを使う、Contactsアプリを作ってみましょう。基本は本家のチュートリアル(Contacts Example - Documentation - Spine)に従って進めます。完成すると以下のようになります。…

JavaScriptMVCフレームワーク「Spine.js」を使ってみる(補足編)

むらたです。 前回の内容に関する補足です。 Hemによるビルドはデプロイ用 前回はコードを書いたらHemによってビルドをしよう、と書いたのですが、このビルドは実際にはデプロイ用のファイルを作るために必要なものでした。開発時にHemのサーバでテストする…

PDF.jsを使ってみる

こんにちは、ishida(@kojiisd)です。今回はPDFを全てjavascriptで表示、操作するプロダクト「PDF.js」を使ってみます。 PDF.jsはHTML5でレンダリングするプラグイン不要のスクリプトになっています。 つまり、PDF.jsを使えばAdobeなどのプラグインを使わずに…

JavaScriptMVCフレームワーク「Spine.js」を使ってみる

むらたです。 若手ではないのですが、こちらに出張投稿します。AcroquestではHTML5+CSS3+JavaScriptによるグラフィカルなWebUIを開発するためのOSSであるWGPを開発しています。このWGPを利用する上で、JavaScriptMVCフレームワークを活用したいと考えており…