Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

技術書典5でElasticsearch本を販売しました!

皆さんこんにちは。
@tereka114です。

10/8(月)に技術書専門の同人誌即売会である技術書典5に、初めて出展サークルとして参加しました。

techbookfest.org

頒布物

今回、Acroquestの有志で「Elasticsearch NEXT STEP」という同人誌を執筆し、販売しました。

techbookfest.org

この本はElasticsearchの入門から次のステップ(NEXT STEP)に踏み出すことをコンセプトに執筆しました。
Elasticsearchはインストールといくつかのコマンドのみで扱えるため、非常に簡単に扱えます。
しかし、データ分析などへの活用を考えたり、実環境での運用を考慮しすると、考える必要があることが増えてきます。
そのため、今回はより実践的なElastic Stackの活用をテーマに執筆を進めました。

印刷は「ねこのしっぽ」さんに発注しました。

www.shippo.co.jp

印刷物の表紙や図の見え方に対してチェックしていただき、非常に助かりました。

執筆

執筆環境はRe:VIEWを主に利用しました。
github.com

Wordなどと異なり、次の点が良かったと思っています。

  1. gitで差分を確認しやすいです。(Wordだと難しい)
  2. 技術書を書くにあたり必要な記法、フォーマットが揃っています。(コード記法など)

最後はtextlintを用いて、執筆陣の誤字脱字・文法を見直しました。
このツールを使うと、機械的にチェックできるため、非常に助かりました。

当日

初めての出展なので、ブース設営も初めての経験。
同人誌販売を経験したことがないので、ブースの設計に苦労しました。
Twitterを見て来てくださった方などともお会いし、コミュニケーションが取れ、非常に面白かったです。

嬉しいことに数時間で完売したため、急遽PDFダウンロード販売を開始しました。
PDF版は次のページからダウンロード販売してます。
acroquestyy.stores.jp

技術書典が終わってから記念にメンバーで撮影しました。

f:id:acro-engineer:20181008210104j:plain:h300

最後に

私自身は技術書典はおろか、同人誌販売に今回、初めて挑戦しました。
執筆や当日の販売を通して、非常に面白い経験ができました!
また、次回も挑戦します!

Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。


  • ディープラーニング等を使った自然言語/画像/音声/動画解析の研究開発
  • Elasticsearch等を使ったデータ収集/分析/可視化
  • マイクロサービス、DevOps、最新のOSSを利用する開発プロジェクト
  • 書籍・雑誌等の執筆や、社内外での技術の発信・共有によるエンジニアとしての成長

 
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。
世界初のElastic認定エンジニアと一緒に働きたい人Wanted! - Acroquest Technology株式会社のエンジニア中途・インターンシップの求人 - Wantedlywww.wantedly.com