Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

Lambda

LambdaのSnapStartをSpring Cloud Functionで検証してみた

3歳の息子がきらきら星を歌っていたので、きらきら星変奏曲(モーツァルト)を弾いたら、「それは違う」と否定されてしまった@phonypianistです。 AWS re:Invent 2022でLambdaのSnapStartが発表されました。サーバーレス界隈に衝撃が走っていますw というこ…

LambdaからRekognitionを使ってみたら意外なところでハマった話

本エントリは、AWS #2 Advent Calendar 2018の12日目です。こんにちは! 気付けばAcroquestに入社してもう10年目、最近はAWSを使った開発やDevOpsの活動に携わっているiidaです。今回は、少し前に上司から「Amazon Rekognition Imageを使うことになるかも知…

Serverless Frameworkで AWS Lambda Layers を試してみる

こんにちは、最近のクラウドシステム開発は、ほぼサーバーレス・アーキテクチャで対応している takanorig です。 この記事は Serverless Advent Calendar 2018 の9日目の記事です。 昨日は、システムテスト自動化カンファレンス2018で、「マイクロサービスの…

AWSサーバーレスを活用したAngularのWebアプリを作ってみた

こんにちは!エンジニア2年目、フロントエンドを勉強中のmiuraです。この記事はAmazon Web Services Advent Calendar 2017の13日目の記事となります。qiita.com私は最近、Angularを使ったフロントエンド開発やAWSでのサーバーレス開発をしているのですが、 …

SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理やってみた

これは、SORACOM Advent Calendar 2016の24日目の記事です。 qiita.com山下@YamaHaruka925です。 いや~、クリスマスイブですね。 個人的にはひさびさにクリスマスが休みでどう過ごしたもんか、と思っております(笑) さて、12月22日(木)に行われた「SORA…

AWS Lambdaの処理性能を言語毎に測ってみた

こんにちは、@kojiisdです。この間AWS Summit Tokyoに参加してきたのですが、皆一様に「AWS Lambda」を、 これからのサーバレスアーキテクチャを支える技術として紹介していましたね。資料でも言葉でも多分に見聞きしており、軽いゲシュタルト崩壊を起こして…