Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本ブログの2013年を振り返る!

レコード大賞をAKBではなくEXILEが取るというニュースが届く年末の候、皆様いかがお過ごしでしょうか、推しメンはまゆゆの@cero_tです。さて、アベノミクスが駆け巡り、株価の大幅上昇と円安が続く中、オリンピックが決まり、さらには流行語大賞が4つもあっ…

Amazon Kinesis + Storm を連携させて、ストリームデータ処理を行ってみた

こんにちは。kimukimuです。 昨日はクリスマスイブでしたが、皆さんはどのように過ごされたでしょうか? 私はケーキは買う派ではなく、自分で作る派です。……まぁ、食べるのも自分なのですが……クリスマスはさておき、今日はKinesisとStormに関する内容です。A…

日経ソフトウェアのJava8連載の第2回が出ました!

どうも、かっち です。 最近は随分と寒くなってきて、 みかんとこたつが恋しい季節になってきました。 先取り! Java SE 8 さて、以前 @cero_t がブログに書いていた、 日経ソフトウェアでのJava8連載。 本日2月号が無事に出版されました!! http://itpro.n…

Spring XMLでCamelを書いて、twitterとelasticsearchを連携(Apache Camel入門 その3 Spring XMLについて)

こんにちは、もっと多くのJava技術者がCamelで楽できるはずと信じているツカノ(@snuffkin)です。前回は、発達したJavaのエコシステムの恩恵にあずかり、実質数行のJavaコードで、twitterとelasticsearchを連携させることができました。 今回は、Spring XMLで…

ラムダ禁止について本気出して考えてみた - 9つのパターンで見るStream API

こんにちは @cero_t です。今日のテーマは・・・ラピュタ禁止令!バルス!いや違う。ラムダ禁止令、です。 さて、なかなかの滑り出しですが、今日はただのラムダの紹介ではなく、禁止令に主眼を置いて語ります。このエントリーは、Java Advent Calendar 2013…

Kafka+Storm+Elasticsearch+Kibanaでストリームデータ処理の可視化を行ってみた

こんにちは。kimukimuです。 AWS re:Invent 2013 で Amazon Kinesis が発表されるなど、 ストリームデータ処理に対するニーズの高まりを感じますね。 (Amazon Kinesis は、Stormとも連携できるようになっているようです)。さて、先日、Storm 0.9.0 が正式…

twitterとelasticsearchを簡単に連携させる(Apache Camel入門 その2 コンポーネントについて)

こんにちは、もっと多くのJava技術者がCamelで楽できるはずと信じているツカノ(@snuffkin)です。よくJavaで書くと冗長だと言われます。確かにそうだし、欠点もいろいろありますが、誇れる点も多くあります。そのひとつが、発達したJavaのエコシステムです。J…

RxJavaを使ってCallback Hellから脱出する( Java8 ラムダ編 )

id:KenichiroMurata(@muraken720 )です。皆さん、RxJava 使っていますか?前回はVert.xのmod-rxvertxを使い、RxJavaによってCallback Hellから脱出する方法を説明しました。本記事は、せっかくなのでJava8のラムダを使ったらさらにどのようになるのか?を…

RxJavaを使ってCallback Hellから脱出する( Vert.x がいいね!第5回 )

id:KenichiroMurata(@muraken720 )です。本記事はJava Advent Calendar 2013 - Adventarの6日目の記事です。皆さん、RxJava 使っていますか?RxJava はNetflixが開発する Reactive Extensions のJava版です。Reactive Extensions (Rx)はReactive Programmi…