Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

Spring/SpringMVC

社内勉強会でリアクティブについて発表した

こんにちは!こんばんは!Javaエンジニアの しんどー です。腹筋ローラーで今日も腹が痛い! さて、AcroquestではLTxRTという社内勉強会があり、最近勉強した技術やプロジェクトのフィードバックなどが頻繁に行われています。 私も先日、「Spring WebFluxで…

Spring4.0で、APサーバに依存しないWebSocketサーバを実現する方法

こんにちは、阪本です。 昨年末に、Springがメジャーバージョンアップして4.0になりましたね。 代表的な変更点を上げてみても、 コールバック関数のJava8ラムダ式対応 Java EE 6 & 7 対応 GroovyによるSpring定義の記述対応 WebSocket、SockJS、STOMP対応 …

Spring+Servlet3.0で実現する非同期リクエスト処理Comet

阪本です。最近めっきり春の陽気になってきました。 春と言えばSpring・・・ということで(-_-;)、Spring 3.2で非同期リクエスト処理がサポートされたので、触ってみました。 サポートされたのは、Servlet 3.0で追加された非同期処理(Comet)であり、WebSock…

Springの気が利かない部分を少し改良してみる(3)

→第1回 第2回 阪本です。前回に続き、Springでのオブジェクト初期化時の処理をもっと柔軟にしてみます。今回は、以下のように記述したときに、プロパティの値がセットされた後にメソッドが実行されるようにする方法を説明します。 (これで、ようやくSeasar2…

Springの気が利かない部分を少し改良してみる(2)

→第1回 第3回阪本です。前回に続き、Springでのオブジェクト初期化時の処理をもっと柔軟にしてみます。今回は、以下のように記述できるようにする方法を説明します。 <bean id="table" class="sample.Table"> <init-method>self.addColumn("userId", "ユーザID")</init-method> <init-method>self.addColumn("userName", "ユーザ名")</init-method> </bean> 追加・…

Springの気が利かない部分を少し改良してみる(1)

→第2回 第3回 こんばんは、阪本です。DI/AOPコンテナで有名どころと言えば「Spring」ですよね。 純国産のDI/AOPコンテナに、「Seasar2」もありますね。私も、普段はSpringを使っているんですが、ところどころ思うことがあります。 「Springイケてない、Seasa…

FlashScopeという考え方

こんばんは、阪本です。「今さらStrutsか」「もうStrutsなんて古い」とよく聞く昨今ですが、 そう言いつつも、Strutsを使ってませんか?そんなあなたにお勧めなのが、SpringMVCです!SpringMVC自体は2003年頃から存在していますが、 いろいろと機能追加がさ…