Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

社内の技術イベント「LTxRT」の振り返り会を行いました!!

皆さんこんにちは。 アドベントカレンダーの執筆を終えた@tereka114です。 兎にも角にも無事に遂行できたことにほっとしております。本日は社内の技術イベント「LTxRT」の振り返り会を行いました。 LTxRTは、"Lightning Talk x Round Table"の略で、いわゆる…

KubernetesをElastic Stackで可視化する。

皆さんこんにちは あっという間に年末になってびっくりしている@tereka114です。本記事は「Elastic Stack」のアドベントカレンダー19日目の記事です。qiita.comアドベントカレンダーで本日公開しようと思ったら、 偶然にも公式のアドベントカレンダーもKuber…

Elastic{ON} TOUR Tokyo 2017に参加・出展しました

こんにちは、 @muraken720です。昨日、Elastic{ON} TOUR Tokyo 2017に参加してきました。会場は満員で、Elastic Stackに対する期待の高まりを感じます。 ちなみに、昨年の様子はこちらです。 acro-engineer.hatenablog.comElastic社のCountry Manager藤田さ…

Kibana Canvasを使ってみた

こんにちは。 @shin0higuchiですElastic Stack 6.0 GAがリリースされて半月ほど経ちました。 皆さん既に使ってみたでしょうか? このブログにも6.0の紹介記事(Elastic Stack 6.0GAがリリースされました。 - Taste of Tech Topics)があるので、是非そちらも読…

AWSサーバーレスを活用したAngularのWebアプリを作ってみた

こんにちは!エンジニア2年目、フロントエンドを勉強中のmiuraです。この記事はAmazon Web Services Advent Calendar 2017の13日目の記事となります。qiita.com私は最近、Angularを使ったフロントエンド開発やAWSでのサーバーレス開発をしているのですが、 …

分散システムとしての #Elasticsearch

こんにちは、 @snuffkin です。こちらはDistributed computing Advent Calendarの12日目の記事となります。 qiita.comElasticsearch6.0も登場し、使っている方も増えつつあるのではないかと思います。 進化が速く、どんどん機能が増えていますが、基本的なと…

トピックモデル(LDA)で初学者に分かりづらいポイントについての解説

こんにちは。 信号処理で使っていた数学の知識を生かして、 機械学習関連の仕事をしている2年目の@maron8676です。こちらは機械学習と数学 Advent Calendarの11日目の記事となります。qiita.comトピックモデルの学習で初学者に分かりづらいポイントについて…

#Elasticsearch の cat APIs にまじめに入門する話

こんにちは、 @muraken720 です。こちらはElastic stack Advent Calendarの9日目の記事となります。 qiita.comElasticsearchを構築・運用する際に頻繁に使うことになる cat APIsについて、その使い方をちゃんと知ってほしいとプロジェクトのメンバに思うこと…

JUnit 4で消耗しているあなたに贈るJUnit 5入門

こんにちは、しんどーです。 気づいたら入社8ヶ月くらい経ってました。 さて、待望のJUnit 5のGA版が今年9月にリリースされました! この記事ではJUnit 5の概要と新機能の一部をご紹介したいと思います。 全部User Guideに書いてあるとか言わない JUnit 5と…

あなたの知らないElasticsearch設定トップ5

こんにちは、 @snuffkin です。こちらはElastic stack Advent Calendarの5日目の記事となります。 qiita.com当社では、Elastic StackとX-Packの導入支援サービスを行っていますが、様々な事例に触れるにつれ、「この設定を知っていれば。。。」と思うことが…

Packetbeatをカスタマイズしてみた

こんにちは、イガラシです。Acroquestでは社内勉強会がいくつかありますが、 その中の一つに、具体的に実践した内容を発表する会があります。 その会で先日、プロジェクトで取り組んだ「Packetbeatのカスタマイズ」を発表したのですが、 マニアックな内容に…

はてなブログをPython+Elasticsearch+Kibanaで可視化してみる

こんにちは。 普段はデータ分析している新人の佐々木です。このブログに投稿したいと思いましたが、どんなトピックで書くか悩んでいました。 そこで、この記事ではどのようなトピックが今まで投稿されているのかを見てみたいと思います。そこで、今回はこの…

Elastic Stack 6.0GAがリリースされました。

皆さんこんにちは IBIS2017に参加した@tereka114です。本日、Elastic Stack 6.0のGAがリリースされました。 そこで、今回の記事では、Elastic Stack 6.0GAの注目の機能を簡単に紹介します。ちなみに、以前、Elastic Stack 6.0に関係する記事として、Elastic …

ISUCON7オンライン予選に挑戦しました

こんにちは!新人エンジニアの佐々木です!今回、私の発案で、3年目の@tereka114 と 2年目の@maron8676と一緒にISUCON7のオンライン予選に出場しました。 ISUCONとは、「いい感じにスピードアップコンテスト」の略称で、出題されるシステムをいかに高速化す…

Interface 12月号の記事を執筆しました

こんにちは!@tereka114です。CQ出版社さんから10月25日に発売される月刊誌「Interface」の 12月号「人工知能ウルトラ大百科」に当社の速川と共に記事を30Pも執筆させていただきました!Interface(インターフェース) 2017年12月号出版社/メーカー: CQ出版発…

書評レビュー「Chainerで学ぶディープラーニング入門」

こんにちは。Acroquest1年目エンジニアの片岡です。最近、機械学習のライブラリであるChainerを使う機会があり、ディープラーニングについてもう少し深く勉強しようと思い、 「Chainerで学ぶディープラーニング入門」を読んだので、紹介したいと思います!Ch…

Elastic APM の alpha版がリリースされました!

こんにちは。 @shin0higuchiです着々とElastic Stack 6.0の正式リリースが近づいている感じがしますね! 次回のElasticsearch勉強会では、@johtaniさんよるElastic Stack 6.0の紹介があるそうです。 www.meetup.comまた、このブログでも、Elastic Stackの6.0…

ElasticStack 6.0 betaがリリースされました!

皆さんこんにちは @tereka114です!昨日、8/9にElastic Stackの6.0.0-beta1がリリースされました。 Elastic Stack 6.0 alphaを触っていなかったのですが、これを機にbetaを使ってみました。 そこで、Elastic Stack 6.0.0-beta1の機能をピックアップしてご紹…

Elasticsearch勉強会でPacketbeatについて発表しました

こんにちは!ツカノ(@snuffkin)です。 先日、Elasticsearch勉強会に参加、発表してきましたので、感想等を書かせて頂きたいと思います。 www.meetup.com Jun Ohtaniさん What's new Elastic Stack 5.4 and 5.5 speakerdeck.com 個人的な目玉はX-Pack Machine…

X-Pack Machine Learningが正式リリースされました

こんにちは@tereka114です。ついに待望のX-Pack Machine Learning(X-Pack ML)が昨日7/7に正式リリースされました。 X-Pack MLはElastic Stackで時系列の異常検知を行える機械学習の製品です。 詳細はこちらで紹介しています。acro-engineer.hatenablog.com…

Kibana5.5の新機能紹介!

こんにちは。 @shin0higuchiです先日Elastic Stack 5.5.0がリリースされました。 この記事ではKIbanaに追加された新機能をピックアップして紹介します。 (5.5.0ではX-Pack Machine Learningの正式リリースとなりましたが、そちらは@tereka114の別記事にて紹…

新サービス「Torrentio Flow」の提供を開始しました!

こんにちは、阪本です。7/5(水)に、SORACOMから新サービス「SORACOM Junction」が発表されました! それに合わせて、当社もSORACOM Junctionを利用した異常検知ソリューション「Torrentio Flow」(トレンティオ・フロー)サービスの提供を開始しました!ww…

Apache FlinkでCEPを実現 ~パターン指定~

こんにちは、阪本です。 Apache FlinkでCEP(Complex Event Processing)の実現方法について、前回は時刻とグルーピングについて説明しました。 今回は、イベントのパターン定義を見てみましょう。これで、簡単なイベント処理ができるようになります。 パタ…

Apache FlinkでCEPを実現 ~イベント時刻とグルーピング~

こんにちは、阪本です。 前回に引き続き、Apache FlinkでCEP(Complex Event Processing)の実現方法について紹介します。 イベントの時刻は何を基準にするか CEPをやるからには、イベントの時刻はとっても重要です。 Flinkでは、次の3つのいずれかの基準を…

X-Pack Machine Learningを試してみました

みなさんこんにちは! @tereka114です。 本日、待望のX-Pack Machine Learningがリリースされました。 X-Pack Machine Learning X-Pack Machine Learningとは インストール 実際にやってみた 解析準備 Single Metric Job Multi Metric Job おまけ PrelertとX…

#Java本格入門 ついに発売! 日本よ、これが #アクロ本 だ!

最近まで寒い寒いと思っていたら急に暑くなってきましたが、お風邪など召さず健やかにお過ごしでしょうか。 ただ季節の話をしているだけの @cero_t です☺️ さて、 Acroquestの同僚たちと執筆したJava本格入門が、ついに、ついに発売されました!! gihyo.jp …

Elastic Stack5.3の特に魅力的な新機能を紹介します! #elasticsearch

こんにちは、@tereka114です。 Elastic{ON} 2017から戻ってきてから初投稿になります。先日、Elastic Stack 5.3がリリースされ、既に公式による日本語リリースノートも出ています。 Elastic StackにどんなアップグレードがあったのかはElastic Stack 5.3.0リ…

Apache Flink の耐障害性はどんなもの? ~Exactly once の振る舞い~

こんにちは、阪本です。IoTやらデータ分析やらに関わる機会が増えて、大量のストリームデータに埋もれる(もとい、処理する^^;)ことが増えてきました。 しかも、関わっている業務的に、大概において、データ欠損は許されないという。。そんなストリーム…

Elastic{ON} 2017 3日目 | Closing Keynote:Elasticsearch活用で、よりよい世界を作る #elasticon

Elastic{ON}2017 レポートのまとめはこちら!!こんにちは、nakaです!Opening Keynoteでの興奮から始まったElastic{ON}も 最終日となってしまいました。 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね!私からは、最後のセッション 「Closing Keynote」セ…

Elastic{ON} 2017 3日目 | Elastic Cloud活用で運用効率化するために気をつけるべきこと #elasticon

Elastic{ON}2017 レポートのまとめはこちら!!Good evening, everyone! 営業広報の白井です。昨晩は、Elastic{ON} Partyが楽しすぎて、ちょっと飲みすぎた感じがあり、 やや二日酔いな感じもしてましたが^^;セッション参加前には、甘いものを摂取^^ お…