Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ragasを使ってRAGシステムを定量的に評価する

皆さんこんにちは。データサイエンティストチームYAMALEXのSsk1029Takashiです。 YAMALEXは Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。Acroquestでは検索とAzure OpenAI Serviceを組み合わせ…

AWSで生成AIアプリの開発が可能な『PartyRock』でポエムアプリを作ってみた

こんにちは、先日千葉に遊びにいったらアクアライン通行止めで東京湾迂回する羽目になった菅野です。 ChatGPTにて手軽にアプリケーションを自動で生成できるGPTsが世の中では大きな反響を呼んでいます。 プログラミングレスでChatGPTを利用するアプリを生成…

Amazon Bedrock(Claude2)でPythonのソースコード/テストコードの生成を確認してみた

こんにちは、最近久々にソロキャンプをしてきました菅野です。 AWS上で、 様々なAIモデルを利用できるようになるサービス、Amazon Bedrockがリリースされました、と書き続けてそろそろひと月が経過しております。 楽しみながら様々なモデルを利用していたら…

簡単にオリジナルChatGPTアプリが作れる『GPTs』で、ドット絵生成チャットを作成

こんにちは、安部です。 11月なのに暑かったり寒かったしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日のOpenAI DevDay、大変な盛り上がりでしたね。 様々な新機能が公開され、GPT関連がさらなるパワーアップを遂げました。 DevDayは基本的に開発者向…

GPT-4 Turboが登場、GPT-4との違いとは

こんにちは、最近ハンドブレンダーを購入し自家製バジルでジェノベーゼを作るようになった菅野です。 2023/11/6にOpenAIDevDayが開催され、ChatGPT関連の様々なアナウンスがありました。 openai.com その中でもChatGPTの新しいモデル、GPT-4 Turboについての…

Amazon Bedrock の Claude と Stable Diffusion を組み合わせて簡単に画像生成

こんにちは、肌寒い日が続くと南の島の暖かい海に行きたくなる菅野です。 AWS上で、 様々なAIモデルを利用できるようになるサービス、Amazon Bedrockがリリースされました。 Bedrockでは今までのブログで紹介してきた、テキスト生成以外にも、画像生成に利用…