Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

Dify

2024年アドベントカレンダー振り返り、今年は生成AIと検索が大反響

皆さんこんにちは Acroquestのデータサイエンスチーム「YAMALEX」のチームリーダ、@tereka114です。 YAMALEXチームでは、コンペティションへの参加や自社製品開発、技術研究などに日々取り組んでいます。今年も、アドベントカレンダーとして、9つの記事を本…

Difyの基本!ワークフローとノードのおさらい

こんにちは、技術イベントに参加してきてアウトプット欲が高まっているハヤトです。 この記事は Dify Advent Calendar 2024 のシリーズ2、24日目の投稿です。最近も精力的にアップデートが重ねられているDifyですが、 その中心的な機能であるワークフローと…

Difyを安全にバージョンアップできるようにする

はじめに こんにちは。10月も半ばを過ぎ、秋らしい空気が広がっていますね。 紅葉が見頃になるのが待ち遠しいです。 AWSエンジニアの小林です。さて今回は、生成AIアプリの開発プラットフォームとして注目を集めている「 Dify」を扱っていきます。 Difyには…

Difyで作成した生成AIチャットをWebアプリに組み込む

はじめに 9月に入って、少し涼しくなったと思ったら、また、35℃などになる暑い日が続きますね。 データ分析エンジニアとして毎日充実した時間を過ごしている木介です。 今回はGUIで簡単に生成AIアプリを作成できるDifyで作成したAIアプリを簡単にWebアプリに…

Dify v0.8.0でパラレル処理(並列処理)を活用したワークフローを作成する

こんにちは、バックエンドエンジニアの前田です。 先日、以前自分が書いたコードのコメントが何を伝えたいのかがわからず、いかにわかりやすいコメントを書くことが大事かを身に染みて痛感しました。さて、今回はDifyのアップデートで新規追加された機能「パ…

Difyで複数のLLMを切り替えるチャットを実現する

こんにちは、バックエンドエンジニアの前田です。 最近、南海トラフ地震の臨時情報や台風などもあったりして、自衛のための事前準備は欠かせないなと思いました。さて、今回はDifyを使って複数の大規模言語モデル(LLM)を切り替えるチャットボットを作って…

DifyとKnowledge bases for Amazon Bedrockを連携させてRAGを構築する

こんにちは。ベランダで育てていたバジルが虫に食べられてしまいました。ハヤトです。 しかし植物の生命力というのはすごいもので、残った茎から再び葉っぱが成長してきています。次はぜひ私が食べたいものです。さて、成長著しいといえば生成AIアプリ開発の…

Difyを使ってノーコードでAIエージェントを作成する

こんにちは、機械学習チーム YAMALEX の駿です。 YAMALEX は Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。 (詳細はリンク先をご覧ください。) 最近は GPT-4o や Claude 3 を使ったアプリを、…