Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

Spring XMLでCamelを書いて、twitterとelasticsearchを連携(Apache Camel入門 その3 Spring XMLについて)

こんにちは、もっと多くのJava技術者がCamelで楽できるはずと信じているツカノ(@)です。

前回は、発達したJavaのエコシステムの恩恵にあずかり、実質数行のJavaコードで、twitterとelasticsearchを連携させることができました。
今回は、Spring XMLでCamelを記述することで、twitterとelasticsearchを連携させてみましょう。

f:id:acro-engineer:20131125064348p:plain

「Camelって何?」って人は、前回までの内容を確認しておきましょう。

CamelのDSLについて

これまで説明してきたCamelのサンプルは、Javaのコードでした。実はこれはCamelの一面でしかありません。Camelは様々なDSLで表現することができ、Java DSLはその中のひとつです。CamelのDSLページによると、今のところ、以下のようなDSLを使うことができます。

プロジェクトの特性などに合わせて好きなDSLを使えるのは、Camelの良いところです。今後、Clojureとか、JRubyのDSLが出てきたら面白いですね。
さて、Springを使っているプロジェクトは多いと思いますので、Spring XMLを使ってみましょう。今までJavaのコードで表現していたCamelをSpringのXMLで表現します。このDSLを使うと、Camelのoption設定等をハードコードせずにCamelを利用することができます。また、Springの資産(DI等)を利用することができます。今回の例では登場しませんが、Springのscopeを利用すれば、グローバルなオブジェクトを利用することも、スレッド単位で異なるオブジェクトを利用することもできます。

Spring XMLで実装してみましょう

mavenをインストールしてあれば、アプリケーション開発のひな型を生成できます。以下のコマンドを実行してください(groupId, artifactId, versionは作成するアプリケーションに合わせて読み換えてください)。

mvn archetype:generate -DgroupId=snuffkingit \
    -DartifactId=camel-example-spring \
    -Dversion=1.0.0-SNAPSHOT \
    -DarchetypeGroupId=org.apache.camel.archetypes \
    -DarchetypeArtifactId=camel-archetype-spring \
    -DarchetypeVersion=2.12.1

このシリーズの1回目で似たようなこと行いましたね。そこではarchetypeArtifactIdとして「camel-archetype-java」を指定していました。それを「camel-archetype-spring」に変更しただけです。

さて、mavenでひな型を生成ましたが、今回はJavaコードは生成されていません。代わりに生成される、以下の設定ファイルを変更します。

src/main/resources/META-INF/spring/camel-context.xml

前回作成したTwitterCrowler.javaをcamel-context.xmlに置き換えると以下の通りです。(twitter APIのconsumerKey, consumerSecret, accessToken, accessTokenSecretについてはマスクしています)

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!-- Configures the Camel Context-->

<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
       xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
       xmlns:camel="http://camel.apache.org/schema/spring"
       xsi:schemaLocation="
       http://www.springframework.org/schema/beans http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
       http://camel.apache.org/schema/spring http://camel.apache.org/schema/spring/camel-spring.xsd">

  <camel:camelContext>
    <camel:route>
      <camel:from uri="twitter://search?type=direct&amp;keywords=camel&amp;consumerKey=xxx&amp;consumerSecret=xxx&amp;accessToken=xxx&amp;accessTokenSecret=xxx"/>
      <camel:marshal>
        <camel:json library="Jackson"/>
      </camel:marshal>
      <camel:to uri="elasticsearch://elasticsearch?operation=INDEX&amp;indexName=twitter&amp;indexType=tweet"/>
    </camel:route>
  </camel:camelContext>

</beans>

直観的にイメージは伝わると思いますが、詳細はSpring XMLのページを確認してください。また、前回のコンポーネント説明でcamel-twittercamel-elasticsearchの使い方ページを確認した際に気がつかれたかもしれませんが、Camelの公式サイトでは多くのページでJava DSLとSpring XMLの両方で解説してあります。

Spring XMLを使ったCamelの概要は以下の通りです。

  • camelContextタグに囲った中にCamelの処理を記述します。このタグの外側は通常のSpringのXMLとして使えます。
  • camelContextタグの中にrouteタグを書き、その中にrouteの構成を記述します。
  • fromやtoはタグ名に置き換えて、uriは属性として記述します。
  • 注意点としては、Javaでは文字列に「&」を使えますが、XMLの属性には「&」は使えません。「&」はエスケープが必要なため、「&」→「&amp;」に置き換えます。

また、JSONに変換する部分はCamelでのJSONを説明したページが参考になります。

前回同様、pom.xmlに以下のdependencyを入れることも必要です。

    <dependency>
      <groupId>org.apache.camel</groupId>
      <artifactId>camel-twitter</artifactId>
      <version>${camel-version}</version>
    </dependency>
    <dependency>
      <groupId>org.apache.camel</groupId>
      <artifactId>camel-elasticsearch</artifactId>
      <version>${camel-version}</version>
    </dependency>
    <dependency>
      <groupId>org.apache.camel</groupId>
      <artifactId>camel-jackson</artifactId>
      <version>${camel-version}</version>
    </dependency>

ちなみに、archetypeArtifactIdにcamel-archetype-springを指定してgenerateしているため、生成されたpom.xmlのdependencyにはcamel-springが予め記述されています。

Spring XMLを実行してみましょう

では、これを実行してみましょう。
手っ取り早く実行するには、mavenで実行して下さい。

mvn camel:run

Javaコマンドから実行するには、以下のように実行してください。(Camelから環境変数を参照している訳ではないため、${CLASSPATH}は直接記述しても問題ありません)

java -cp ${CLASSPATH} org.apache.camel.spring.Main

デフォルトでは「${CLASSPATH}/META-INF/spring/*.xml」というファイルを探し、それを設定ファイルとして利用します。具体的にファイルを指定する場合は、引数「-fa」で指定します。(Camelから環境変数を参照している訳ではないため、${CLASSPATH}、${CONTEXT_PATH}は直接記述しても問題ありません)

java -cp ${CLASSPATH} org.apache.camel.spring.Main -fa ${CONTEXT_PATH}/camel-context.xml

実行結果をkibanaで見てみると以下のようになりました。
f:id:acro-engineer:20131211081825j:plain

と言う訳で、Spring XMLを使って、twitterとelasticsearchを連携させることができました。

まとめ

3回にわたりApache Camelの入り口について説明してきましたが、その強力さの一端は伝わったでしょうか。
このようなことができる背景には以下のような要因があります。

  • Java製のOSSは非常に多いこと(今回の例ではtwitter、elasticsearchへのアクセス)
  • OSS同士をCamelで連携できること
  • Spring XMLを使えばハードコーディングせずCamelを使ったアプリケーションを書けること

Camelのコンポーネント一覧を見ると、twitterやelasticsearchだけでなく、多数のOSSに関するコンポーネントが提供されていることが分かります。また、対応しているOSSは日々増えています。「Camelを積極的に使い、使いづらければCamelのコンポーネントを修正してコミュニティにフィードバック」という流れができると、より使いやすさが増すのではないかと思います。

このシリーズで説明したCamelの機能は本当に触りの部分です。Camelでは多くの処理を実現できます。分岐させたり、データ変換したり、特定部分をマルススレッド化したり、、、気になった方は、是非、Camelを利用して今使っているOSSにアクセスしてみてください。
Camelを使って楽をしましょう!
 

Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。


  • 日頃勉強している成果を、Hadoop、Storm、NoSQL、HTML5/CSS3/JavaScriptといった最新の技術を使ったプロジェクトで発揮したい。
  • 社会貢献性の高いプロジェクトに提案からリリースまで携わりたい。
  • 書籍・雑誌等の執筆や対外的な勉強会の開催を通した技術の発信や、社内勉強会での技術情報共有により、技術的に成長したい。
  • OSSの開発に携わりたい。

 
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。
 キャリア採用ページ