Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

ChatGPTとOneDriveを連携させて業務効率化

はじめに

こんにちは、イワツカです。
最近は湿度と気温が高く蒸し暑いので海やプールで涼みたいものですね。

さて今回は、OpenAIからChatGPTのExcelデータの分析機能が進化したという発表があったので、OneDrive上のファイルをもとにExcelデータをどのように分析できるのか試してみます。

概要

今回、ChatGPTにデータ分析機能の強化として以下2点の新機能が発表されました。
・OneDrive・Google Driveからファイル連携
・テーブルデータをプロンプトによってインタラクティブに操作できるようになった。

Google DriveMicrosoft OneDriveからのファイル連携

今までファイルを直接アップロードするしかChatGPTに読み込ませる方法がなかったのが、Google DriveMicrosoft OneDriveをChatGPTと連携させて、ファイルを読み込ませることができるようになりました。

https://openai.com/index/improvements-to-data-analysis-in-chatgpt/

テーブルデータのインタラクティブな操作

ChatGPT PlusやChatGPT Team、ChatGPT Enterpriseユーザー向けですが、ChatGPTに連携したファイルの表データをプロンプトを通してインタラクティブに編集したり、グラフを作成したりできるようになりました。
今までだと、一度読み込ませたデータはプロンプトで変更はできますが、別ファイルとして出力させて、中身を確認するためにはダウンロードする必要がありました。
それが、今回画面にデータを表示しながら操作できるようになり、より直感的にプロンプトで分析できるようになりました。

この記事で試すこと

この記事ではOneDriveとの連携方法や実際にOneDriveからファイルをアップロードし、テーブルの操作や図の生成を通してデータを分析してみます。
題材は都道府県別の日本の人口を扱い、どのような人口変化があるのかを見ていきます。

OneDriveとの連携方法

ChatGPTとOneDriveの連携は以下の4ステップで可能です。
1. アップロード方法を選択
2. 接続するMicrosoft OneDriveを選択する
3. Microsoftアカウントでサインインする ※既にサインイン済の場合は不要
4. OneDriveへのアクセスを許可

それでは、具体的な方法を順に見ていきます。

  1. アップロード方法を選択
    ChatGPTの画面のメッセージ入力欄の左にあるアップロードボタンを押すと、アップロード方法を選択できます。
    OneDriveとの連携を行っていない場合は、下図のようにOneDriveとの接続という項目が現れるのでそれを選択してください。

    アップロード方法を選択

  2. 接続するMicrosoft OneDriveを選択する
    Microsoft OneDriveには個人用(personal)と仕事/学校用(work/school)があるので、利用する方のOneDriveを選択してください。

    Microsoft OneDriveに接続する

  3. Microsoftアカウントでサインインする
    Microsoftアカウントにサインインしていない場合は下図の画面に遷移するので、サインインしてください。
    既にサインインしている場合はこの画面は出てきません。

    Microsoftアカウントでサインイン

  4. OneDriveへのアクセスを許可
    最後にChatGPTからOneDriveへのアクセスを許可すれば連携完了です。

    OneDriveへのアクセスを許可

OneDriveからファイルをアップロードしてみる

OneDriveとの連携ができたので、実際にOneDriveにあるファイルを直接ChatGPTにアップロードしてみます。
方法はコンピューターからアップロードする場合と同様、チャット入力欄の左側にあるアップロードボタンからできます。

Microsoft OneDriveからファイルをアップロードする

ポップアップする画面からファイルを選択すればアップロードは完了です。

ChatGPTでデータ分析する

今回使用するのは、都道府県ごとの人口データが載ったExcelファイルです。2013年と2023年のシートがあります。

分析に利用する人口データのExcelファイル

アップロードされたExcelのテーブルを見る

まずは特に指示を与えずにChatGPTにファイルのみ与えます。
すると、インタラクティブなテーブルが生成されます。

Excelファイルアップロード時に生成されるインタラクティブなテーブル

データの分析機能のアップデートにより、Excelファイルの複数のシートも切り替えて見えるようになっています。

2013年と2023年のシートを切り替えて見れる

また、テーブルの右上のボタンから拡大したテーブルを見ることができます。
これにより画面左側に分析中のテーブル、右側にデータを操作するためのチャット画面という配置になり、以前よりもデータ分析がしやすくなっています。

拡大したテーブル

テーブルをプロンプトから操作

次に2013年から2023年までの10年間で人口が増えている都道府県を見てみます。
入力したプロンプトはこちらです。

2013年よりも2023年の方が多い都道府県に絞って

出力は、人口が増えた都道府県のみのテーブルとなりました。

人口が増えた都道府県のみのテーブル

グラフを出力

最後に日本全国の年齢別の人口変化をグラフとして見てみます。
入力プロンプトはこちらです。

日本全体の人口について年齢別に2013年から2023年への変化が分かるグラフを作成して

出力として、年齢別の人口変化グラフが生成されました。
左から順に、15歳未満、15-64歳、65歳以上について2013年と2023年が比較できるグラフになっています。

年齢別の人口変化グラフ

インタラクティブに操作できるようになっており、右上にあるボタンから色を変更することができます。

色を変更後のグラフ

まとめ

まとめ OneDriveとの連携により、ファイルをChatGPTに連携することが簡単になりました。
加えて、データ分析機能の改善により自然言語だけで自由にデータ分析をできるようになり、便利になりました。

データの分析やグラフ描画などを色々と試してみると、例えば、複数のグラフを描画させた場合に、グラフ次第ではインタラクティブな操作がうまくできないケースなどもありましたが、生成AIの可能性を感じられる機能だと思いました。

プログラミングやExcelの知識が無くてもデータ分析ができるので、ぜひ試してみてください。

Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。
  • Azure OpenAI/Amazon Bedrock等を使った生成AIソリューションの開発
  • ディープラーニング等を使った自然言語/画像/音声/動画解析の研究開発
  • マイクロサービス、DevOps、最新のOSSクラウドサービスを利用する開発プロジェクト
  • 書籍・雑誌等の執筆や、社内外での技術の発信・共有によるエンジニアとしての成長
  少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。 www.wantedly.com