Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

SORACOM Beam のアノ機能追加に感動しました!

これはSORACOMリリース1周年記念リレーブログ10/31分です。

blog.soracom.jp

山下@YamaHaruka925です。
10月に開催されたSORACOM UG#4に参加した、SORACOMさんのソリューションパートナーであるAcroquestで働く女性エンジニアで、IoTプラットフォーム開発やってます。
お酒をこよなく愛するリケジョです。(リケジョブログも書いてます^^)
SORACOM UGで熊崎さんとお話ししてたら、楽しくお酒を飲んで酔った勢いで、リレーブログ参戦が決定!

f:id:acro-engineer:20161028112855j:plain:w500

今回は、最近体験した「え!?こまった!」を解決してくれたSORACOMさんのアップデートについて書いてみようかなと。

SORACOM Beamがつながらないが原因不明。。。

AcroquestではIoTアプリケーションプラットフォーム「Torrentio」を提供してるわけですが、相談に来られる方々は、やっぱり、センサーからデータ分析・可視化まで一貫して提供してほしい!!という人が多いので、SORACOMさんやその他パートナー企業さんのお力を借りて、トータル提供する流れになります。


そんなある日。
SORACOMのBeamも使用した実証検証を実施することに。

いざ、設定も完了し、データ送信検証開始!

・・・つながらない。

通信できていないようすだけど、エラーも出力されない。
Beamの設定が悪いのか?
はたまたデータ受付側が悪いのか?
送っているデータに不備があるのか?

・・・さっぱりわからない。

手探りでデバッグ、、、なかなか大変でした(^^;

そんなとき、新機能追加の朗報が!

「新機能:SORACOM Beam / Funnel のエラーログが確認できるようになりました」

blog.soracom.jp


ということで、

SORACOM Beamでエラーログの確認、やってみた

構成

OpenBlocks IoT EX1に、SORACOM SIMを挿して、
SORACOM Beamを利用してAWS API Gatewayに転送します。
AWS API Gatewayからは、受け取ったデータをそのまま返却します。
f:id:acro-engineer:20161028133211p:plain:w600


AWS API Gatewayの設定は、POSTメソッドで簡単にするために認証なしを採用。
f:id:acro-engineer:20161031011935j:plain


AWS API Gatewayの後段には、Lambdaを置き、うけとったデータをそのまま返却するスクリプトを書く。
f:id:acro-engineer:20161031012119j:plain


設定ができたら、ステージにデプロイし、URLをgetします。
このURLが、SORACOM Beamの転送先に設定するURLになります。
f:id:acro-engineer:20161031011945j:plain


SORACOM Beamの設定はこんな感じ。
f:id:acro-engineer:20161031012014j:plain


エントリポイントは、「http://beam.soracom.io:8888/test
転送先には、上記で作成したAWS API GatewayのURLを指定しています。

エラーログ確認方法

エラーログは、SORACOMコンソールのサイドメニュー「ログ」から確認できます。
f:id:acro-engineer:20161031005309j:plain
f:id:acro-engineer:20161031005325j:plain

SIMのIMSIを入力することで、エラーログを絞り込んで表示することができます。


通信して検証

まずは、Beamを使って正常に通信。

$ curl -XPOST http://beam.soracom.io:8888/test -d '{"key":"value"}'
{"key":"value"}

API Gatewayから、送ったデータがそのまま返ってきます。
このとき、エラーは発生していないので、SORACOMコンソールのログ表示を見ても、空っぽ。



つぎに、誤ったURLで送信してみましょう。

$ curl -XPOST http://beam.soracom.io:8888/xxxx -d '{"key":"value"}'
{"message":"Beam configuration for http://beam.soracom.io:8888/xxxx is not found"}

エラーメッセージが返ってきて、「URLがみつからない」ということが一目瞭然。
SORACOMコンソールのログを確認してみると、
f:id:acro-engineer:20161031005913j:plain

エラーログが表示されている!!
これがあれば、リモートで実施している検証でも、エラーをトレースしてデバッグできる!

「便利!!!」



他のエラーも同様に、レスポンスでエラーメッセージが返ってくるとともに、
SORACOMコンソールからログが確認できます。

【メッセージのフォーマット謝り】

$ curl -XPOST http://beam.soracom.io:8888/test -d 'test message'
{"message":"Could not parse request body into json: Unrecognized token \'test|' was expecting\'null\',\'true\',\'false\' or NAN\n at [Source: [B@c9e04ec; line: 2, column: 6]"}

【認証不正】

$ curl -XPOST http://beam.soracom.io:8888/test -d '{"key":"value"}'
{"message":"Missing Authentication Token"}

SORACOMコンソールのログはこんな感じ。
f:id:acro-engineer:20161031005933j:plain

エラーコードがコンソールから確認できるので、リモートでも何が悪いかの推測が立ちますね。

要望に迅速に対応してもらえるのはありがたい!

このBeamのエラーログ取得機能も、ユーザーからの声を聞いて、
機能追加となったとのこと。

私自身、新機能追加の1週間ほど前に苦労していた内容でした。
実際にBeamを設定し、デバイスにSIMを挿して検証しましたが、実はデバイス側での送信先指定が誤っており、通信ができていなかった。。。
なんてミスをして、検証やり直し。。。なんて苦い思い出が。

なので、今回の機能追加はとてもとてもありがたい。

なので、メジャーなA~Gのサービス追加のような機能追加ではありませんが、このようなユーザの要望に迅速に対応して、サービスに反映している部分こそ、SORACOMさんの素晴らしさだと思いました。

バックエンドで対応してくださっているSORACOMのエンジニア/サポートのみなさん、ありがとうございます!!!

Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。


  • 日頃勉強している成果を、AWSHadoop、Storm、NoSQL、Elasticsearch、SpringBoot、HTML5/CSS3/JavaScriptといった最新の技術を使ったプロジェクトで発揮したい。
  • 社会貢献性の高いプロジェクトに提案からリリースまで携わりたい。
  • 書籍・雑誌等の執筆や対外的な勉強会の開催を通した技術の発信や、社内勉強会での技術情報共有により、技術的に成長したい。
  • OSSの開発に携わりたい。

 
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。
 
データ分析で国内に新規市場を生み出す新サービス開発者WANTED! - Acroquest Technology株式会社の新卒・インターンシップ - Wantedlywww.wantedly.com