Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

Twitter Stormクラスタを構築します(その2


こんにちは。kimukimuです。

前回でStormの動く環境が整いましたので、
次は実際にTopologyを流してみます。

1.Topologyを流す方法は?

Nimbusに対してThriftで特定のフォーマットに沿って通信を行えば、
どんな言語からでもTopologyは流せる・・・と、Storm Wikiには書いてあります

とはいえ、最初なので一番ポピュラーな方法を取って流してみる事にします。

StormSubmitter#submitTopologyメソッドを用いることで、
実際にStormクラスタに対してTopologyを流すことが可能になっています。

2.実際に流すコードはどうなるの?

Storm-StarterプロジェクトのExclamationTopologyをまずは流してみる事にします。
ExclamationTopologyクラスではmainメソッドの中でTopologyの定義を行っていますが、
同じタイミングでStormクラスタの設定も行うようにします。
#もしかすると、設定自体はもっと少なくてもいい気もしますが。

結果、mainメソッドが下記のようになります。
ExclamationTopology#main

    public static void main(String[] args) throws Exception {
        TopologyBuilder builder = new TopologyBuilder();
        
        builder.setSpout("word", new TestWordSpout(), 10);        
        builder.setBolt("exclaim1", new ExclamationBolt(), 3)
                .shuffleGrouping("word");
        builder.setBolt("exclaim2", new ExclamationBolt(), 2)
                .shuffleGrouping("exclaim1");
                
        Config conf = new Config();
        conf.setDebug(true);
        //★ NimbusのHost、ポート番号を指定
        conf.put(Config.NIMBUS_HOST, "192.168.0.101");
        conf.put(Config.NIMBUS_THRIFT_PORT, 6627);
        //★ Topologyに"Storm"という名前を与えて起動 
        StormSubmitter.submitTopology("Storm", conf, builder.createTopology());
    }

その上で、下記の2点を行う必要があります。

流すTopologyをJarファイルにまとめる
Topologyのsubmit時にJarファイルをNimbusに転送する設定を行う

3.流すTopologyをJarファイルにまとめる

当然のことながら、Stormクラスタははじめは
ExclamationTopologyのような個別のTopologyについては知りません。

そのため、Jarファイルを作成し、Topology起動時に流し込む必要があります。

Eclipseからexport>Jar Fileを選択し、Jarファイルを生成します。

尚、StormにおけるTopology開始時にはclassファイルしか伝播しないようです。
resourcesを含めるとStormクラスタ側で
「caution: filename not matched: resources/**」というエラーが出ました。

Jarファイルが生成されればOKです。

4.Topologyのsubmit時にJarファイルをNimbusに転送する設定を行う

次はTopologyのsubmit時にJarファイルをNimbusに転送する設定を行います。

設定方法は、JVMの起動オプション「storm.jar」に
Jarファイルのパスを指定すればOKです。

5.StormクラスタにTopologyをsubmit!

これまでで準備は整ったため、ExclamationTopologyクラスを起動します。
すると・・・
コンソールに下記のメッセージが表示されます。
「Finished submitting topology: Storm」とあるため、Topologyのsubmitは成功したようですね。

[f:id:acro-engineer:20120221072947j:image:w640]
1    [main] INFO  backtype.storm.StormSubmitter  - Jar not uploaded to master yet. Submitting jar...
95   [main] INFO  backtype.storm.StormSubmitter  - Uploading topology jar E:\\AcroWorks\\StormStarter.jar to assigned location: /usr/local/storm/nimbus/inbox/stormjar-cd7b5cdb-86ff-4479-bdb1-6642edc486cb.jar
113  [main] INFO  backtype.storm.StormSubmitter  - Successfully uploaded topology jar to assigned location: /usr/local/storm/nimbus/inbox/stormjar-cd7b5cdb-86ff-4479-bdb1-6642edc486cb.jar
114  [main] INFO  backtype.storm.StormSubmitter  - Submitting topology Storm in distributed mode with conf {"nimbus.host":"192.168.0.101","topology.debug":true,"nimbus.thrift.port":6627}
644  [main] INFO  backtype.storm.StormSubmitter  - Finished submitting topology: Storm

TopologySubmit後、Storm UIを再度チェックします。
すると、Topology "Storm"が動作していることが分かります。

Topologyの名前を押下すると、更に詳細情報が確認可能です。

SpoutとBoltの名前を押下すると、各々の詳細情報が表示されます。


これで、StormクラスタにTopologyをsubmitする方法が確立できました。
今後は、もっと詳細を見ていきますね。