Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

RustのCI環境でクロスコンパイルを行う

こんにちは @maron8676です今回は、RustプロジェクトでのCI環境構築について紹介します。 最近、自然言語処理のエンジン開発をRustで行っており、その中で実際に試した内容となっています。 Rust Rustは安全性を担保しつつ、高速なアプリケーションを開発す…

GiNZAの固有表現抽出とElasticsearchを使って自動でタグ検索

こんにちは。@Ssk1029Takashiです。 最近は家でもどうにかラーメンを食べられないかと試行錯誤しています。タグ検索とは、キーワード検索とは違い、検索する前からユーザーが選択肢からキーワードをセレクトボックスなどで選んで、検索できる検索方法です。 …

Elastic{ON} Americas East 最速レポート!

こんにちは、Elastic Certified Engineerの@shin0higuchiです 日本時間4/23(木)22:00から、Elastic{ON} Americas Eastが、Webinar形式で開催されました。 例年、Elatic{ON} Tourという形で開催されていましたが、今年はCOVID-19の影響でオンライン開催に変更…

LINE BotとAmazon Rekognitionでワーク&ライフハック

こんにちは、DevOpsエンジニアの横山です。今回は、LINE BotとAWSの画像分析サービスを使って社員のワーク&ライフハックを行った内容を紹介したいと思います。 一緒に飲みに行きたい! ※ここで紹介する件は、2019年12月頃のことで、今はコロナのため、会社…

ANGEL Dojo最終発表で「アライアンス賞」を受賞しました!

こんにちは! 2年目エンジニアの古賀です。先日ブログで紹介したANGEL Dojoですが、 2020年3月6日、最終発表があり、AWSの審査員の方々が選ぶ「アライアンス賞」を受賞しました! 上位3チームに選ばれると貰える賞の1つで、 今回がんばってきたことが1つ…

AWS主催「ANGEL Dojo」へのチャレンジ & 中間発表で1位になりました!!

皆さん、こんにちは! 最近機械学習エンジニアからDevOpsエンジニアにキャリアチェンジをしつつある渡邊(@move_fastest)です。 月日が流れるのが早く、昨年3月に入社して、早くも1年が経とうとしています。実は昨年の年末からAWSジャパン様で企画された、「A…

Deep Java Library(DJL)を使ってみた

hayakawaです。 今回はJavaでディープラーニングを実装できるOSSであるDeep Java Library(DJL)を使ってみました。 ディープラーニングで何かをやるとしたら、現状ではPythonで開発するケースが多いですが、 システム全体としてはJavaで開発をしたいが、ディ…

機械学習未経験者も良いモデルを作れるAutoGluonで「テキスト分類」をやってみた

こんにちは。@Ssk1029Takashiです。最近、タスクを設定して、データセットを与えれば勝手にモデルまでいい感じにしてくれるAutoMLを使うための様々なサービス・ライブラリが出てきています。 先輩の@tereka114がAutoGluonを使っているのをみて触発されたので…

機械学習未経験者も良いモデルを作れるAutoGluonで「テーブルデータの解析」をやってみた

こんにちは。 @tereka114です。最近はCA x atma杯に参加するなどバタバタしておりましたが、少しずつ落ち着いてきました。 今回、AutoGluonと呼ばれるツールを使ってテーブルデータに挑戦してみました。 AutoGluonについて AutoGluonは簡単に拡張、利用がで…

関東CV勉強会第56回で発表してきました

皆さんこんにちは。 お元気ですか。@tereka114です。 年始にお布団を家に購入して、冬でも想像以上に快適な眠りを迎えられています。早速本題ですが、1/19(日)に関東CV勉強会第56回に参加し、発表してきました。今回の勉強会のテーマは「コンピュータビジ…

2019年アドベントカレンダー振り返り

皆さんこんにちは @tereka114です。皆さん、今年もアドベントカレンダーが盛り上がりましたね。皆さんはどのアドベントカレンダーが良かったでしょうか?Acroquestは、今年も有志がQiitaの各種アドベントカレンダーに参加し、執筆していました。 本記事では…

令和時代のサーチエンジンになるか? 気鋭のベクトル検索OSS Milvus についてまとめてみた

はじめに 情報検索・検索エンジン Advent Calendar 2019 24日目の記事です。 担当は@yktm31です。 本記事ではMilvusという大規模ベクトル類似度検索エンジンについて紹介したいと思います。 一般的な検索は所謂、単語を使って検索するような方式ですが、近し…

実務で使えるニューラルネットワークの最適化手法

メリークリスマス。 @tereka114です。本記事はDeep Learning論文紹介 Advent Calendar 2019の25日です。 qiita.com私はKaggleの画像コンペに頻繁に参加しています。 そのときに、毎度選定にこまるのがニューラルネットワークの最適化手法(Optimizer)です。…

Amazon Kinesis Video StreamsのWebRTCの実力

アドベントカレンダー形式のチョコが今日になっても残って、どこかでずらしてしまった@phonypianistです。最近、Amazon Kinesis Video Streamsを使って、遠隔ロボットからの映像を 画面で表示するシステムを作りました。 が、5秒程度のタイムラグが発生。 ロ…

ニューラルネットワークの学習収束

こんにちは。 数学好きの4年目、maron8676です。 遅れましたが、本記事はDeep Learning論文紹介 Advent Calendar 2019 - Qiitaの15日目の記事です。本記事ではニューラルネットワークの学習収束について書かれた論文であるGradient Descent Provably Optimi…

Elasticsearchのクエリ変更による影響度をオフライン評価する

概要 こんにちは、shin0higuchiです この記事はElastic Stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2019 - Qiitaの20日目です。皆さんはElasticsearchの検索クエリのランキングをチューニングする際、どのようなプロセスで実施していますか? 変更したクエリを…

Elastic Stackを導入することでRDB検索を高速化する

本日のテーマは「Elastic Stackを活用したRDB検索の高速化」です。Elastic Stackを導入し、検索処理部分のみをElasticsearchに移行するアプローチは、アプリケーション改修量は小さく、また飛躍的な性能改善を実現することが可能です。

Logstash の conf ファイルをリグレッションテストする

こんにちは。アキバです。この記事は、 Elastic Stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2019 の14日目です。 qiita.com今年の8月にElastic Certified Engineerになることができました。 ということで、今年の Advent Calendar は Elastic Stack のカレンダ…

全文検索で文書の新しさを考慮したスコアリング

皆さんこんにちは。@Ssk1029Takashiです。 この記事はElastic Stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2019の13日目になります。 qiita.com何か調べ物をしているとき、見つけた記事が古く使えないということが良くあります。 例えばElasticsearchのクエリを…

Normalizerを利用してkeyword型のデータを加工する

こんにちは、ノムラです。 この記事はElastic Stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2019の9日目の記事になります。 はじめに データを可視化、集計する際以下のようなデータが別々のデータとして扱われ困ったことはないでしょうか? 〇〇(株) と 〇〇株式…

Micrometerで取得したデータをKibanaで可視化してみました

こんにちは、oogiです。この記事はElastic Stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2019の8日目の記事になります。 はじめに Spring Bootアプリケーションの監視にMicrometerを使うことは多いと思います。 収集したデータはレジストリの切り替えによりPromet…

GiNZA+Elasticsearchで係り受け検索の第一歩

急に冷え込んできてお布団が恋しい季節になってきました。 こんにちは。@Ssk1029Takashiです。 この記事は自然言語処理 Advent Calendarの6日目の記事になります。 qiita.com全文検索システムは単語検索であることが多いですが、単語検索だけだと困ることも…

Elastic Stack 7.5 リリース、注目の Kibana Lens が新登場!

こんにちは、@shin0higuchiです本日Elastic Stackの7.5がリリースされました。 今回は個人的に興味をひかれた新機能に絞って紹介します。 どんな機能が追加されたのか、早速見てみましょう。 リリースノートはこちら https://www.elastic.co/guide/en/elasti…

SORACOM S+ Cameraであんパンの品切れをチェックしてみた

機械学習エンジニアのhayakawaです。 弊社には社内で菓子パンを扱うミニ販売コーナーがございます。 私は好物のあんパンをよく買うのですが、他の社員にも人気があるのですぐ売り切れます。早い。 あんパンを多めに仕入れてもらいたいのですが、 欠品よりも…

JJUG CCC 2019 Fallに登壇しました

こんにちは、しんどーです。 最近、トロとパズルにハマっています。この前覚えさせた言葉は「rm -rf /」です。 さて、先日11/23に行われたJJUG CCC 2019 Fallに登壇してきました。 JJUG CCCは日本Javaユーザグループ主催のカンファレンスで、参加者は登録数…

ServerlessDays Tokyo 2019参加記

こんにちは、新人エンジニアの@yktm31です。 先日開催された、ServerlessDays Tokyo 2019に参加したのですが、レベルもボリュームも最高だったのでレポートをしたいと思います!ServerlessDaysは、サーバーレスを使って得た知見や経験を共有するカンファレン…

コンピュータビジョンのトップカンファレンスICCV2019参加記(後編)

こんにちは @tereka114です。韓国で開催されたコンピュータビジョンのトップカンファレンス ICCVへ参加していました。 今回はその後半(5~7日目)の参加記です。 前半については、こちらをご覧ください。※ICCVの公式サイト iccv2019.thecvf.com 5日目 午前…

コンピュータビジョンのトップカンファレンスICCV2019参加記(前編)

皆さんこんにちは @tereka114です。10/26~11/02まで韓国で開催された、コンピュータビジョンのトップカンファレンスの一つであるICCV(International Conference on Computer Vision)に参加しました。本記事では、前半部分(〜10/30)までを記載します。ち…

Elasticsearch無料ハンズオンセミナーを開催しました

こんにちは、3年目エンジニアの緑川です。 昨日、銀座でアクロクエスト主催の「Elasticsearch無料ハンズオンセミナー」を開催しました。ハンズオンの様子本ハンズオンでは、Elastic Cloud上で最新バージョン(7.4.0)のElastic Stackを体験していただきました…

第33回Elasticsearch勉強会に運営メンバーとして参加してきました

こんにちは。8月にElastic Certified Engineerになりました、ノムラです。10/4(金)に開催された「第33回Elasticsearch勉強会」に運営メンバーとして参加してきました。 www.meetup.com今回から、Acroquestが運営に関わっている「JEUG(Japan Elasticsearch Us…