こんにちは、ishida(@kojiisd)です。
年内に投稿せねば、、、ということでCassandra性能評価の後半です。
前回の通りのスペックで読み/書きの性能をVersion 1.0.5と0.7.10で比較しました。
→あらすじはこちら。。。
今回の条件は以下の通りです。
No | 条件 |
1 | サーバマシンはローカル接続(1Gbps) |
2 | サーバマシンのスペックは前半投稿の通り |
3 | 書き込みデータ数:カラム100、データ行10000 |
4 | Consistency Levelは読み/書きどちらも「ONE」 |
※Consistency Level ONE:
書き「クライアントにレスポンスを返す前に、一つのノードのCommitLogとMemtableにwriteされたことを保証する。」
読み「最初にレスポンスを返せるノードからレコードを返す」
結果がこちらです。
書込
Version | 時間(ミリ秒) |
0.7.10 | 726767 |
1.0.5 | 615668(約20%性能Up) |
読込
Version | 時間(ミリ秒) |
0.7.10 | 17.3 |
1.0.5 | 16.7(約4%Up?!) |
書き込みは発表通りの140%とはいきませんでしたが、120%には性能が向上しているのは確認できました。
読み込みは・・・全くアップしていませんね。誤差レベルです。。。
今回の条件ではマッチしなかったのでしょうか。いずれにしても以下をさらに試して
性能向上しているかを確認することにします。
- データ量の増加(100万〜1億レコード程度は必要でしょうか)
- 一貫性のレベル変更(今回はONEでしか試しませんでした。例えばANYやALLで試す、など。
- 読み込み回数を増やす(1回の読み込みではなく、同様の読み込みを100回繰り返して時間を計る、など)
では。