こんにちは。
Acroquestのデータサイエンスチーム「YAMALEX」に所属する@shin0higuchiです😊
YAMALEXチームでは、コンペティションへの参加や自社製品開発、技術研究などに日々取り組んでいます。
先週5/23(火)、5/25(木)に、
佐々木(@Ssk1029Takashi )と 私でそれぞれGPT関連の発表をおこないました。
簡単に発表の概要をご紹介します。
JJUGナイトセミナー (5/23)
私はJJUG(日本Javaユーザー会)が主催する「JJUGナイトセミナー『AI × Java 祭』」で発表をおこないました。
jjug.doorkeeper.jp
JJUGナイトセミナーはオンラインで月に1回程度開催されており、Javaの最新情報や事例などが発表される勉強会です。
今回は「AI × Java 祭」ということで、主にAIによるコードアシストにフォーカスした内容となっていました。
私の発表内容としては、ChatGPTを提供しているOpenAIやそのAPIの概要を説明したうえで、実際の使い方の例を紹介しました。また、Java向けのクライアントを利用してAPIを呼び出すデモを実施しました。
タスク判定や文章要約など、様々なことに利用可能ですので、興味がある方は是非ご覧ください。
発表資料
イベント動画
ChatGPT Meetup (5/25)
こちらはChatGPTのユーザーコミュニティによる勉強会で、GPT/ChatGPTについて、10以上のLT発表がありました。
GPT活用における様々なTipsが得られる濃い内容だったと思います。
佐々木は、「Semantic Kernelを使ってGPTと外部ツールを簡単に連携する」というテーマで発表をおこないました。
Semantic Kernelは、Microsoftが公開しているOSSで、LLMを活用したアプリケーションを開発するためのSDKとなっています。
コンテキストを保持することで連続した会話を扱ったり、スキルと呼ばれる単位でLLMに渡したいプロンプトを管理したりすることが可能です。
また、プランナーと呼ばれる機能によって、処理の実行計画を作り、ステップごとに処理を進めることも可能です。
アプリケーションに組み込むうえで非常に便利なソフトウェアと言えると思います。
興味があれば、是非発表資料をご覧ください。
発表資料
まとめ
大規模言語モデルの発達が様々な領域でのイノベーションに繋がっており、今後も目が離せないですね。
引き続き最新情報へのキャッチアップ/発信をして行きたいと思います。
今回の記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました。
Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。
- ディープラーニング等を使った自然言語/画像/音声/動画解析の研究開発
- Elasticsearch等を使ったデータ収集/分析/可視化
- マイクロサービス、DevOps、最新のOSSを利用する開発プロジェクト
- 書籍・雑誌等の執筆や、社内外での技術の発信・共有によるエンジニアとしての成長
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。Azure OpenAI Serviceを活用したいエンジニア募集! - Acroquest Technology株式会社のデータサイエンティストの採用 - Wantedlywww.wantedly.com