Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

ICMR3日目:ポスターセッションが面白かった&BanquetでAwardの発表

こんにちは。@です。
ICMR3日目に参加しました。この日はメインカンファレンスの2日目で最後にBanquetがありました。

2日目の記事は次の通りです。
acro-engineer.hatenablog.com

参加セッションは次の通りです。

  1. Oral 2 Multimedia Content Analysis
  2. Oral 3 Multimedia Applications
  3. Poster Spotlight Session
  4. Poster/Demo
  5. Keynote 2
  6. Oral 4 Video Analysis
  7. Banquet

Oral 2 Multimedia Content Analysis

このセッションでは、Hypergraphを使ったコンテンツの関係性抽出や音楽のデータセット構築など様々な研究がありました。

このセッションで面白かったのは、建物の建築年数を推定する論文です。
論文中で背景のパッチ除去や特徴のある領域を切り出すような方法をとり、最後に機械学習を用いて世代を推定する分類を行っていました。

問題設定や手法が独特で面白いと感じました。

Oral 3 Multimedia Applications

3論文中、2論文が動画からテキスト領域を検出する論文です。

テキスト領域の検出は小さい領域が多くて難しかったり、領域の区分を識別したりと様々なタスクがあるようです。

テキスト領域を動画から検出するにあたり、動画の性質(時間方向)を用いた手法が利用されていました。
時系列があるといった点が画像と異なり非常に特徴的でした(時間の前後方向)。

Poster Spotlight Session

Poster Spotlight Sessionは一人80秒の時間でプレゼンを行っていました。
そのため、スピーディに発表者がアピールをしていました。

この内容に関する質問・議論はポスターのタイミングで受け付けるとのことです。
かなり、テンポよく進みました。面白いと感じたスライドはもちろん、後で聞きに行きました。

Poster/Demo

2日目に聞けなかったポスターを含め、ポスターを回りました。
Spotlight Sessionで聞いてわからなかったところや触れられていない詳細に関する質問をできます。
質問をすることで、論文に対する理解が深められて面白いです。

f:id:acro-engineer:20180613140540j:plain:h250

そして3日目もドーナッツ!、正直、太らないかが心配です。

Keynote

東大の山中教授より、Keynoteで話がありました。
内容は、研究されているデザインやロボットです。
かつての研究の発表や展示内容の紹介がありつつ、デザインやロボットの方向性の説明がありました。
発表時に再生された実際の展示内容のビデオやデモ動画の動きにインパクトがありました。

学会の内容とは分野が異なり面白い内容だと感じました。

Oral 4 Video Analysis

このセッションは動画解析に関する内容です。
動画のシーケンスから類似シーケンスを自動的に分割する手法など非常に面白いです。
アルゴリズム動的計画法特異値分解を用いた力技とそれに対する工夫が用いられており、個人的には好感が持てる手法でありました。
IBM所属の方発表で、この手法はWatsonに組み込む予定があるようです。

Banquet

3日目でメインカンファレンスは終了です。最後にBanquetがありました。
会場付近にあるホテル ニュー グランド 横浜で開催され、非常にきれいな内装でした。

f:id:acro-engineer:20180613221359j:plain:h250

アワードの紹介と来年のICMRの開催場所の案内です。
Best PaperとBest Multimodal Awardの方にはNVIDIA社提供、TITANVが贈呈されていました。

f:id:acro-engineer:20180614005533j:plain:h250

来年はカナダで6月10日〜13日に開催される予定です。

f:id:acro-engineer:20180613221423j:plain:h250

最後に

次はICMR2018の最終日です。企業からの発表とACM MMのWorkshopがあります。
これまでと発表の特色が異なりそうなので、楽しみです。

Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。


  • ビッグデータHadoop/Spark、NoSQL)、データ分析(Elasticsearch、Python関連)、Web開発(SpringCloud/SpringBoot、AngularJS)といった最新のOSSを利用する開発プロジェクトに関わりたい。
  • マイクロサービスDevOpsなどの技術を使ったり、データ分析機械学習などのスキルを活かしたい。
  • 社会貢献性の高いプロジェクトや、顧客の価値を創造するようなプロジェクトで、提案からリリースまで携わりたい。
  • 書籍・雑誌等の執筆や、対外的な勉強会の開催・参加を通した技術の発信、社内勉強会での技術情報共有により、エンジニアとして成長したい。

 
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。
データ分析案件で時系列データの異常検知に挑戦したいエンジニアWanted! - Acroquest Technology株式会社のエンジニア中途・インターンシップ・契約・委託の求人 - Wantedlywww.wantedly.com