こんにちは。@tereka114です。
これまでレポートし続けてきましたが、ついにICMR2018も最終日を迎えました。
※3日目の記事はこちら
acro-engineer.hatenablog.com
本日参加したセッションは次の通りです。
Panel
テーマはマルチモーダルの5つの最大の問題とは何かといったパネルセッションでした。
それぞれのパネラーが5つの課題を発表していました。
個人的に人それぞれといった感じの主張で面白かったです。
視聴者にもアンケートを取っており、その場で発表されています。1位は「Content and context understanding」です。
画像処理界でもこれは非常に難問だと感じています。ある種、どんな分野でもこの難しさは言えそうなのでマルチモーダル特有ではなさそうです。
パネラーの皆さんの写真です。皆さんお若いときの写真ですね。
Industrial talks
NEC,CyberAgent, 日立製作所,LIFULL、それぞれから業務で活用しているマルチメディア技術、及びその実例の紹介がありました。
犯罪の抑止やWebサービスのフィルタなどの課題にマルチモーダルな領域でどう解消しているのかは企業で働いているエンジニアにとって興味津々な領域です。サービスで利用しているUIももちろん綺麗です。このUIは作るときのイメージの参考にもなります。
ACM MM TPC Workshops
マルチモーダルの研究内容のワークショップです。
このワークショップが非常に面白かったです。各々の先生方の研究内容の発表がありました。
音楽、ヘルスケア、スポーツ、映画、医療、検索など様々な研究対象があり、非常に面白かったです。
まさにマルチモーダルな分野が勢揃い。発表内容ももちろん最先端な発表でした。
最後に
ICMR2018お疲れ様でした。動画や音響等普段、触れる機会が少ないこともあり、刺激的な毎日を送れました。
様々なメディアの解析の基本や最先端の情報、そして、考え方にふれることができ、今後の活動にも活かせそうです。
また、来週からCVPRへ参加しにソルトレークへ行くので、そのための勉強にもなりました。
来週はソルトレイクシティからCVPRのレポートをお送りします。
Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。
- ビッグデータ(Hadoop/Spark、NoSQL)、データ分析(Elasticsearch、Python関連)、Web開発(SpringCloud/SpringBoot、AngularJS)といった最新のOSSを利用する開発プロジェクトに関わりたい。
- マイクロサービス、DevOpsなどの技術を使ったり、データ分析、機械学習などのスキルを活かしたい。
- 社会貢献性の高いプロジェクトや、顧客の価値を創造するようなプロジェクトで、提案からリリースまで携わりたい。
- 書籍・雑誌等の執筆や、対外的な勉強会の開催・参加を通した技術の発信、社内勉強会での技術情報共有により、エンジニアとして成長したい。
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。
www.wantedly.com