Taste of Tech Topics

Acroquest Technology株式会社のエンジニアが書く技術ブログ

ICMR2日目:本会議開始!情報検索の応用が盛りだくさん

皆さんこんにちは。@です。
1日目に引き続き、ICMRに参加しています。2日目は本会議(メインカンファレンス)初日でした。

※昨日の記事はこちら
acro-engineer.hatenablog.com

参加したセッションは次の通りです。

  1. Opening
  2. Keynote
  3. Best Paper Session
  4. Special Session1 Predicting User Perceptions of Multimedia Content
  5. Oral Session 1 Multimedia Retrieval

Opening

Openingでは、ICMRのカンファレンスの自身の紹介がありました。
採択論文数や出席数(今年は215人)、そしてスポンサーの紹介がありました。
驚きなのは中国の論文数が多いこと。全体の43%の提出率です。(採択率も40%強あります)

f:id:acro-engineer:20180612205754j:plain:h250

一番盛り上がっていたのはBest Paper, Best Multimodal賞の方に
NVIDIA社からTITAN-Vが提供される発表です。
候補の中からプレゼンで決まるので、プレゼンの内容を踏まえ、最後に決定される模様です。

Keynote 1

NHK日本放送協会)で利用されるブロードキャスト技術の今後の展望とその技術についての紹介です。
放送技術、メディアとの融合、そしてAIの活用をメインに研究しているとのこと。

4K, 8Kの話やAR,VRの活用や他のメディアとの融合、AIで効率化する技術に注力しています。
それぞれを使って、放送技術を進化させ続けるところが面白いところです。
Keynote中のAR,VRのデモは非常に興味深いものがありました。

AIの活用では、Twitterのソーシャルから取得すること、ポーズの推定など多くの技術が話されていました。
画像やメディアの研究開発している身からは応用範囲が広く、おおっ、こんなところで活かせるのかと感じながら聞いていました。

Best Paper Session

Best Paper候補となるペーパーの紹介がありました。
それぞれタスクや注目している点に特色があり、多くの発見がありました。

個人的には「Class-aware Self-Attention for Audio Event Recognition」のGlobalではなく、Class-AwareなAttentionの提案が面白いポイントでした。
面白かったので、実際の論文を読み、内容を復習せねばと思っています。

Special Session1 Predicting User Perceptions of Multimedia Content

ポスターで話されるセッションが紹介されていました。
個人的に面白かったのはアルバムの中で良い写真を探すタスク。
複数画像の中から良い写真を探すタスクですが、クラウドサービスを用いて
クラウド上でデータをラベリングしています。

実際に使えるかどうかはわかりませんが、機械学習のラベリングの一つの方法としてありかと思っています。

Poster/Demo

Special Sessionに出ていたので並行して開催されていたPoster/Demoの時間が取れず、少しだけ回りました。
明日も引き続き、Posterがあるので改めて、回ってみようと思います。

f:id:acro-engineer:20180612153751j:plain:h250

この学会ですが、午後の休憩になるとドーナツ(ミスド)が出てきます。(実は昨日もありました)
そのため、ドーナツとほぼ常備されている紅茶・コーヒーを飲食しながらポスターに参加できます。

Oral Session 1 Multimedia Retrieval

Cross-Modalな検索タスクに関する論文の発表です。
画像やテキストを同じ空間に射影する論文の発表がありました。
面白かったのはHashing技術、画像検索は膨大な計算量がかかるので、
ハッシュ化して圧縮し、情報検索で用いることがあります。

面白い内容も多いので、論文も合わせて読んでみようと思います。

最後に

本会議初日、様々な論文から普段得られない刺激を得られました。
明日も引き続きセッションが続くので楽しみです!

Acroquest Technologyでは、キャリア採用を行っています。


  • ビッグデータHadoop/Spark、NoSQL)、データ分析(Elasticsearch、Python関連)、Web開発(SpringCloud/SpringBoot、AngularJS)といった最新のOSSを利用する開発プロジェクトに関わりたい。
  • マイクロサービスDevOpsなどの技術を使ったり、データ分析機械学習などのスキルを活かしたい。
  • 社会貢献性の高いプロジェクトや、顧客の価値を創造するようなプロジェクトで、提案からリリースまで携わりたい。
  • 書籍・雑誌等の執筆や、対外的な勉強会の開催・参加を通した技術の発信、社内勉強会での技術情報共有により、エンジニアとして成長したい。

 
少しでも上記に興味を持たれた方は、是非以下のページをご覧ください。
データ分析案件で時系列データの異常検知に挑戦したいエンジニアWanted! - Acroquest Technology株式会社のエンジニア中途・インターンシップ・契約・委託の求人 - Wantedlywww.wantedly.com